つくしの会は平成28(2016)年4月1日に設立してから5年9カ月経過します。
その間、「リアル定例会」を毎月開催し、コロナ禍となった令和2(2020)年6月からズームによる「Web定例会」を開催し、会員の交流を続けて参りました。
コロナ禍になる前の定例会には毎回、15人~20人の会員さんが集いましたが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い外出規制などで出掛けることが難しくなり、会場開催を取り止めたりして対処して来ました。
9月中頃からコロナの感染拡大が下火傾向となり緊急事態宣言も9月30日で解除され、外出規制の緩和で定例会に参加出来る状況になりましたが、参加者がごく少数という状況が続き11月は開催を中止しました。
そのため役員会で今後の活動について検討を重ねた結果、
『定例会とサロンの開催を隔月で開催する』
ことにしました。
定例会は設立した時から毎月開催してきたので、隔月開催にすることは断腸の思いです。
定例会を毎月開催することは、会員各位からご要望があれば戻しますので、ご了承の程、お願い申し上げます。
《実施開始》
令和4(2022)年 1月から
《定例会》
・リアル定例会=奇数月 第2木曜日 11時30分~14時00分 会場=別途連絡
・Web定例会=偶数月 第2木曜日 10時~12時 ズームリモート方式
《懇親会》
・Webサロン=奇数月 第4木曜日 19時~21時 ズームリモート方式
🔸🔸🔸🔸🔸 情報連絡 🔸🔸🔸🔸🔸
若年性認知症家族会 彩星の会(ほしのかい)の認知症当事者と介護者による『高尾山登山活動』がNHK厚生文化事業団主催の第5回「認知症とともに生きるまち大賞」を受賞しました。
活動の様子を以下の日時に放映されることになりましたので、お知らせします。
※つくしの会の会員さんも参加しています。
・放映日時=12月27日㈪ 20時~20時30分
・放映TV=NHK Eテレ(2チャンネル) 『ハートネットTV』
その間、「リアル定例会」を毎月開催し、コロナ禍となった令和2(2020)年6月からズームによる「Web定例会」を開催し、会員の交流を続けて参りました。
コロナ禍になる前の定例会には毎回、15人~20人の会員さんが集いましたが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い外出規制などで出掛けることが難しくなり、会場開催を取り止めたりして対処して来ました。
9月中頃からコロナの感染拡大が下火傾向となり緊急事態宣言も9月30日で解除され、外出規制の緩和で定例会に参加出来る状況になりましたが、参加者がごく少数という状況が続き11月は開催を中止しました。
そのため役員会で今後の活動について検討を重ねた結果、
『定例会とサロンの開催を隔月で開催する』
ことにしました。
定例会は設立した時から毎月開催してきたので、隔月開催にすることは断腸の思いです。
定例会を毎月開催することは、会員各位からご要望があれば戻しますので、ご了承の程、お願い申し上げます。
《実施開始》
令和4(2022)年 1月から
《定例会》
・リアル定例会=奇数月 第2木曜日 11時30分~14時00分 会場=別途連絡
・Web定例会=偶数月 第2木曜日 10時~12時 ズームリモート方式
《懇親会》
・Webサロン=奇数月 第4木曜日 19時~21時 ズームリモート方式
🔸🔸🔸🔸🔸 情報連絡 🔸🔸🔸🔸🔸
若年性認知症家族会 彩星の会(ほしのかい)の認知症当事者と介護者による『高尾山登山活動』がNHK厚生文化事業団主催の第5回「認知症とともに生きるまち大賞」を受賞しました。
活動の様子を以下の日時に放映されることになりましたので、お知らせします。
※つくしの会の会員さんも参加しています。
・放映日時=12月27日㈪ 20時~20時30分
・放映TV=NHK Eテレ(2チャンネル) 『ハートネットTV』
スポンサーサイト