*****【定例会(令和4年2月)の開催】*****
新型コロナウイルスの感染が急増し、感染防止に日々努められておられることと思います。
そのような状況下でも介護に休みはありません。
精神的な疲れは肉体の疲れに繋がり、ストレスは寿命を縮めると云われています。
今月は外出することなく、感染の心配をしないで同じ病気の介護仲間と、楽しい時間を過ごすことが出来るズームリモート方式で開催致します。
皆さんの参加をお待ちしています。
《開催日時》 2月10日㈭ 10:00~12:00(9:45から入室出来ます)
《参加対象》 前頭側頭葉変性症の介護者および介護経験者など
※認知症本人の参加は出来ません
《参加連絡》 2月9日㈬ 17時まで
ラインorメールで大久保に連絡をお願いします
《招待メール》 参加申込みされた方に、2月9日の夜、会に登録してあるアドレスに送信します
《参加方法》 着信した招待メールに記されている「URL」をクリックして参加下さい
・パソコン、スマホ、タブレットの音量を100%にすることを忘れないようにお願いします
・パソコンはズーム登録していなくても接続しますが、スマホはズーム登録が必要です
*****【介護相談室】*****
「介護の悩み」や「利用できる制度」についてのご相談窓口です
介護は一人で抱えると、介護者の負担は増すばかりです
精神的なゆとりが出来ないと、認知症本人に優しく接することは難しくなります
同じ病状の仲間が相談に乗りますよ
《連絡先》 会長=大久保英一
〔固定電話・FAX〕 042-564-4539(番号非表示の方は繋がりません)
※留守電の場合は、氏名・連絡先電話番号・要件を残して下さい
〔スマホ〕 090-8504-1232
〔メール〕 a-1@jj.em-net.ne.jp
新型コロナウイルスの感染が急増し、感染防止に日々努められておられることと思います。
そのような状況下でも介護に休みはありません。
精神的な疲れは肉体の疲れに繋がり、ストレスは寿命を縮めると云われています。
今月は外出することなく、感染の心配をしないで同じ病気の介護仲間と、楽しい時間を過ごすことが出来るズームリモート方式で開催致します。
皆さんの参加をお待ちしています。
《開催日時》 2月10日㈭ 10:00~12:00(9:45から入室出来ます)
《参加対象》 前頭側頭葉変性症の介護者および介護経験者など
※認知症本人の参加は出来ません
《参加連絡》 2月9日㈬ 17時まで
ラインorメールで大久保に連絡をお願いします
《招待メール》 参加申込みされた方に、2月9日の夜、会に登録してあるアドレスに送信します
《参加方法》 着信した招待メールに記されている「URL」をクリックして参加下さい
・パソコン、スマホ、タブレットの音量を100%にすることを忘れないようにお願いします
・パソコンはズーム登録していなくても接続しますが、スマホはズーム登録が必要です
*****【介護相談室】*****
「介護の悩み」や「利用できる制度」についてのご相談窓口です
介護は一人で抱えると、介護者の負担は増すばかりです
精神的なゆとりが出来ないと、認知症本人に優しく接することは難しくなります
同じ病状の仲間が相談に乗りますよ
《連絡先》 会長=大久保英一
〔固定電話・FAX〕 042-564-4539(番号非表示の方は繋がりません)
※留守電の場合は、氏名・連絡先電話番号・要件を残して下さい
〔スマホ〕 090-8504-1232
〔メール〕 a-1@jj.em-net.ne.jp
スポンサーサイト