❖❖❖❖❖【新年会(令和5年1月)の開催】❖❖❖❖❖
定例会を新年会として開催致します。
新しい年を迎え、心新たに飲んだり、食べたりして、楽しい時間を過ごしましょう。
皆さんの参加をお待ちしています。
《開催日》 令和5年 1月12日㊍
《時 間》 11時30分~14時30分
《会 場》 「串焼き たまがわ」 ℡=042-512-7139
立川市曙町2-12-13 るもんどビル地下1階
●JR立川駅北口から徒歩2分約150m
①.JR立川駅中央コンコースの北口を出る
②.デッキの突き当りまで進み、右折してデッキから階段を下りる
③.三菱東京UFJ銀行(右側)とケンターキー(左側)の間の小路を進む
④.赤提灯が吊り下げられている処を入り、階段を下りて地階に店舗
⑤.「つくしの会・大久保」で予約しています
〔待合せ〕 JR立川駅 みどりの窓口前 11時20分
※時間になりましたら移動しますので、遅れた時は大久保に電話をお願いします
・東改札口を出たら左斜め前方
・西改札口を出たら右側
《会 費》 2,000円(料理と2時間呑み放題付き)
《参加者》 前頭側頭葉変性症の介護者及び介護経験者など
(認知症当事者は参加できません)
《参加申込み》 1月 9日㊊まで=大久保に連絡をお願いします
※連絡先=090-8504-1232 大久保
《留意事項》 感染防止の対策は各自で施してご参加をお願いします
❖❖❖❖❖《Webサロン(令和5年1月)の開催】❖❖❖❖❖
新年を迎え気持ちも新たにして、食べながら、飲みながら交流しする場です
参加をお待ちしています
《開催日時》 1月26日㊍ 19:30~21:00(19:20~接続できます)
※延長も有り
《参加準備》 お酒、ビール、ワイン、ジュース、お茶などの飲み物
※乾杯の準備をしてご参加をお願いします
《参加連絡》 不要
※招待メールは前日の1月25日までに送信されます
《遵守事項》 遅れての参加、途中での退席ともにOKです
※途中退席する時は、ひと声又は手振りをお願いします
❄❄❄❄❄【介護相談室】❄❄❄❄❄
前頭側頭葉変性症つくしの会は全国で唯一の前頭側頭葉変性症の介護者が集う仲間の会です。
同じ病症の仲間と語り合って交流を深めながら、生の介護情報や経済支援に直結している「利用出来る制度」の情報を
得ることが出来ます。
介護は一人で抱えると、介護者の負担は増すばかりです
精神的なゆとりが出来ないと、認知症本人に優しく接することは難しくなるので、
一人で悩みを抱え込むことなく、私達と一緒に歩みましょう
《連絡先》
※大久保 英一(会長)
〔固定電話・FAX〕 042-564-4539(番号非表示は接続しません)
※留守電は、氏名と要件を残して下さい
〔スマホ〕 090-8504-1232
〔メール〕 a-1@jj.em-net.ne.jp
※牛塚 康子(副会長)
〔固定電話・FAX〕 042-564-5793(番号非表示は接続しません)
※留守電は、氏名と要件を残して下さい
〔メール〕 yasuko293122@gmail.com
定例会を新年会として開催致します。
新しい年を迎え、心新たに飲んだり、食べたりして、楽しい時間を過ごしましょう。
皆さんの参加をお待ちしています。
《開催日》 令和5年 1月12日㊍
《時 間》 11時30分~14時30分
《会 場》 「串焼き たまがわ」 ℡=042-512-7139
立川市曙町2-12-13 るもんどビル地下1階
●JR立川駅北口から徒歩2分約150m
①.JR立川駅中央コンコースの北口を出る
②.デッキの突き当りまで進み、右折してデッキから階段を下りる
③.三菱東京UFJ銀行(右側)とケンターキー(左側)の間の小路を進む
④.赤提灯が吊り下げられている処を入り、階段を下りて地階に店舗
⑤.「つくしの会・大久保」で予約しています
〔待合せ〕 JR立川駅 みどりの窓口前 11時20分
※時間になりましたら移動しますので、遅れた時は大久保に電話をお願いします
・東改札口を出たら左斜め前方
・西改札口を出たら右側
《会 費》 2,000円(料理と2時間呑み放題付き)
《参加者》 前頭側頭葉変性症の介護者及び介護経験者など
(認知症当事者は参加できません)
《参加申込み》 1月 9日㊊まで=大久保に連絡をお願いします
※連絡先=090-8504-1232 大久保
《留意事項》 感染防止の対策は各自で施してご参加をお願いします
❖❖❖❖❖《Webサロン(令和5年1月)の開催】❖❖❖❖❖
新年を迎え気持ちも新たにして、食べながら、飲みながら交流しする場です
参加をお待ちしています
《開催日時》 1月26日㊍ 19:30~21:00(19:20~接続できます)
※延長も有り
《参加準備》 お酒、ビール、ワイン、ジュース、お茶などの飲み物
※乾杯の準備をしてご参加をお願いします
《参加連絡》 不要
※招待メールは前日の1月25日までに送信されます
《遵守事項》 遅れての参加、途中での退席ともにOKです
※途中退席する時は、ひと声又は手振りをお願いします
❄❄❄❄❄【介護相談室】❄❄❄❄❄
前頭側頭葉変性症つくしの会は全国で唯一の前頭側頭葉変性症の介護者が集う仲間の会です。
同じ病症の仲間と語り合って交流を深めながら、生の介護情報や経済支援に直結している「利用出来る制度」の情報を
得ることが出来ます。
介護は一人で抱えると、介護者の負担は増すばかりです
精神的なゆとりが出来ないと、認知症本人に優しく接することは難しくなるので、
一人で悩みを抱え込むことなく、私達と一緒に歩みましょう
《連絡先》
※大久保 英一(会長)
〔固定電話・FAX〕 042-564-4539(番号非表示は接続しません)
※留守電は、氏名と要件を残して下さい
〔スマホ〕 090-8504-1232
〔メール〕 a-1@jj.em-net.ne.jp
※牛塚 康子(副会長)
〔固定電話・FAX〕 042-564-5793(番号非表示は接続しません)
※留守電は、氏名と要件を残して下さい
〔メール〕 yasuko293122@gmail.com
スポンサーサイト