fc2ブログ

タイトル画像

令和5年 4月の活動予定・総会の開催案内

2023.03.25(00:00) 217

    ❖❖❖❖❖【定例会(令和5年4月)の開催】❖❖❖❖❖
つくしの会は4月から設立8年目に入ります。
新型コロナウイルスの感染は続いていますが、感染防止に努めながら活動が活発になってきましたが、どのような状況下でも介護に休みはありません。
精神的な疲れは肉体の疲れに繋がり、ストレスは寿命を縮めると云われています。
今月の定例会は感染を心配することなく、仲間と過ごせるズームリモート方式で開催致します。
皆さんの参加をお待ちしています。

  《開催日時》 4月13日㈭ 19:30~21:00(19:20から入室出来ます)
  《参加対象》 前頭側頭葉変性症の介護者および介護経験者など
         ※認知症ご本人と一緒に参加頂いても差し支えありません
  《参加連絡》 不要
  《招待メール》 4月12日までに会長から各メールアドレスに送信します
  《参加方法》 着信した招待メールに記されている「URL」をクリックして参加下さい
    ・パソコン、スマホ、タブレットの音量を100%にすることを忘れないようにお願いします
    ・パソコンはズーム登録していなくても接続しますが、スマホはズーム登録が必要です


     ❖❖❖❖❖【令和4年度総会の開催】❖❖❖❖❖
  令和4年度の総会を5月定例会の前に、以下の要領で開催いたします。
  会員各位にご参加頂きたくお知らせします。

  《開催日時》 5月11日㊍ 11:00~12:00
  《参加対象》 つくしの会の会員のみ 認知症ご本人の参加は出来ません
  《出欠の連絡》
   〔出席〕 5月7日㊐までにラインまたはメールで大久保に連絡
   〔欠席〕 5月7日㊐までに
    ①.ライン または メールで大久保に委任することを記し送信
    ②.同封する委任状に署名し、写メールで大久保に送信
    ③.同封する委任状に署名し、FAX or 封書郵便(5月7日迄に必着)で大久保に送る

   〔成立要件〕
    ・成立=会員の過半数の出席(委任状含む)
    ・会員数基準日=3月31日現在の会員
  《資料》 資料は4月下旬に郵送いたしますので、当日ご持参下さい
       資料の用意はありませんので、忘れないようにお願いします



      ❄❄❄❄❄【相談室】❄❄❄❄❄
  前頭側頭葉変性症つくしの会は全国で唯一の前頭側頭葉変性症の介護者が集う仲間の会です。
  同じ病症の仲間と語り合って交流を深めながら、生の介護情報や経済支援に直結している「利用出来る制度」の情報を
  提供しています。

  介護を一人で抱え込むことなく、仲間と一緒に歩みましょう
 《連絡先》
  ※大久保 英一(会長)
   〔固定電話・FAX〕 042-564-4539(番号非表示は接続しません)
              留守電は、氏名と要件を残して下さい
   〔スマホ〕 090-8504-1232
   〔メール〕 a-1@jj.em-net.ne.jp
  ※牛塚 康子(副会長)
   〔固定電話・FAX〕 042-564-5793(番号非表示は接続しません)
              留守電は、氏名と要件を残して下さい
   〔メール〕 yasuko293122@gmail.com
スポンサーサイト





前頭側頭葉変性症 つくしの会


活動 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<5月の活動(総会・定例会・Webカフェ) | ホームへ | 令和5年度会費納入のお願い>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する