fc2ブログ

タイトル画像

第1回介護体験発表会

2017.02.25(00:00) 48

つくしの会が主催し、東京都多摩若年性認知症総合支援センターが共催する「ミニ講演会」を開催します。
講演者は、ピック病(前頭側頭型認知症)のご主人を22年間介護し、その壮絶な介護記録を著書「若年認知症になった夫と生きぬいて8000日の夜と朝」に綴られた「新井雅江」さんです。
新井さんのお話を聞いて、介護のお役に立てて頂ければと思います。

【開催要領】
 主 催:前頭側頭葉変性症 つくしの会
 共 催:東京都多摩若年性認知症総合支援センター
  開催日:平成29年 3月11日(土)
  時 間:13時30分~15時
  会 場:東京都多摩若年性認知症総合支援センター内
         〒190-0061 日野市大坂上1-30-18 大竹ビル2階
  定 員:20名・・・定員になり次第締め切らせて頂きます
  参加費:無料
 《申込み》
  締 切: 2月28日(火)
  方 法:FAXまたはメール
   FAX=042-564-4539
      添付の案内チラシ《ミニ講演会》を印刷し、所定事項を記入して送信下さい
        《ミニ講演会》
   メール=eiyumitokaido@yahoo.co.jp
    参加申込み者氏名・所属団体等(該当する方のみ)・電話番号を記入して送信下さい
 《お問い合わせ先》
  つくしの会 事務局 大久保 ☎042-564-4539
   ※番号非表示の方は繋がりません
   不在の時は、留守電に氏名・電話番号・用件をお願いします。後刻、ご連絡します
スポンサーサイト





前頭側頭葉変性症 つくしの会


介護体験発表会 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<映画会&講演会 | ホームへ | 講演会のご案内>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する