【映画会&講演会】
東大和市を拠点に活動している「介護者のつどい東大和」が公益財団法人損保ジャパン日本興亜福祉財団の支援を得て、認知症と介護を喜劇風に描いた映画と、認知症について学ぶ講演会を開催します。
認知症介護に関わる方は、ぜひご参加下さいますようご案内申し上げます。
《開催要領》
日時= 5月14日(日) 12:30~16:20(開場=12:00)
会場=東大和市民会館ハミングホール(大ホール)
〒207-0013 東大和市向原6-1 042-590-4411
〔アクセス〕
・西武拝島線東大和市駅 徒歩7分
・JR立川駅北口から西武バス東村山駅・イオンモール・南街・芝中団地行きバスで
「南街入口」下車徒歩2分
・駐車場は地下有料駐車場(駐車台数60台) 料金:30分につき100円/上限1500円
《入場料》
前売券=800円 当日券=1,000円 障害者及び介助者1名・小中学生=600円
《内容》
〔映画会〕
題名=ペコロスの母に会いに行く
監督=森崎 東
主演=岩松 了・赤木 春恵
共演=原田貴和子・加瀬 亮・原田知世・竹中直人・宇崎竜童・温水洋一など
〔講演会〕
講師=繁田 雅弘医師
※精神医学・精神保健学医学博士 首都大学東京大学院教授
演題=認知症について何を知っておいたらいいだろう
《チケット販売先》
・介護者のつどい東大和 090-5308-6638 or 090-4843-2677
・東大和市社会福祉協議会 042-564-0012
《主催》
介護者のつどい東大和
《後援団体》
東大和市役所・東大和市教育委員会・東大和市社会福祉協議会・武蔵村山市社会福祉協議会・東大和市医師会・社会福祉法人 多摩大和園・社会福祉法人 向会・社会福祉法人 村山福祉会・社会福祉法人 武蔵村山正徳会・社会福祉法人 一石会・社会福祉法人恭篤会・社会福祉法人 友遊会・公益社団法人 認知症の人と家族の会東京都支部・NPO法人介護者サポートネットワークセンター アラジン、NPO法人東大和けやきの会障害福祉サービス事業所PACE(パーチェ)・NPO法人シニアメイトサービス・東大和武蔵村山社会福祉士会(順不同)
東大和市を拠点に活動している「介護者のつどい東大和」が公益財団法人損保ジャパン日本興亜福祉財団の支援を得て、認知症と介護を喜劇風に描いた映画と、認知症について学ぶ講演会を開催します。
認知症介護に関わる方は、ぜひご参加下さいますようご案内申し上げます。
《開催要領》
日時= 5月14日(日) 12:30~16:20(開場=12:00)
会場=東大和市民会館ハミングホール(大ホール)
〒207-0013 東大和市向原6-1 042-590-4411
〔アクセス〕
・西武拝島線東大和市駅 徒歩7分
・JR立川駅北口から西武バス東村山駅・イオンモール・南街・芝中団地行きバスで
「南街入口」下車徒歩2分
・駐車場は地下有料駐車場(駐車台数60台) 料金:30分につき100円/上限1500円
《入場料》
前売券=800円 当日券=1,000円 障害者及び介助者1名・小中学生=600円
《内容》
〔映画会〕
題名=ペコロスの母に会いに行く
監督=森崎 東
主演=岩松 了・赤木 春恵
共演=原田貴和子・加瀬 亮・原田知世・竹中直人・宇崎竜童・温水洋一など
〔講演会〕
講師=繁田 雅弘医師
※精神医学・精神保健学医学博士 首都大学東京大学院教授
演題=認知症について何を知っておいたらいいだろう
《チケット販売先》
・介護者のつどい東大和 090-5308-6638 or 090-4843-2677
・東大和市社会福祉協議会 042-564-0012
《主催》
介護者のつどい東大和
《後援団体》
東大和市役所・東大和市教育委員会・東大和市社会福祉協議会・武蔵村山市社会福祉協議会・東大和市医師会・社会福祉法人 多摩大和園・社会福祉法人 向会・社会福祉法人 村山福祉会・社会福祉法人 武蔵村山正徳会・社会福祉法人 一石会・社会福祉法人恭篤会・社会福祉法人 友遊会・公益社団法人 認知症の人と家族の会東京都支部・NPO法人介護者サポートネットワークセンター アラジン、NPO法人東大和けやきの会障害福祉サービス事業所PACE(パーチェ)・NPO法人シニアメイトサービス・東大和武蔵村山社会福祉士会(順不同)
スポンサーサイト